2021-08-10_平日の撮影

あれこれ手を出し過ぎて収拾がつかない今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。季節はすっかり秋を通り越して冬の気配が忍び寄ってきているようです。そういう自分も遂に半纏を引っ張り出してきましたよ。

ということで相変わらず8月の写真です。過日の災害で不通区間が発生している関係で光風台駅への送り込み回送が4両編成となっているので、早起きして撮りに来てみましたよ。陽が昇るのがだいぶ遅くなりましたね。この時は既に列車は山の影の中でした。それでも数人が朝の4両編成を撮りに来られていたようです。最近はコロナ禍や車両不足もあって、4両編成を見ることが出来なくなりました。この編成も不通区間が解消されれば消滅する運命です。今後4両編成を見るコトが出来るのでしょうか。キハ40が入ってきて車両不足は解消されつつありますが、はてさて、今年の紅葉シーズンなんかはどうなるんでしょうね。キハ40の4両編成なんて見られるといいなぁ。なんて妄想してみたり。

朝の4両編成を西広俯瞰ポイントから
NIKON D600 | 1/160sec | f5.6 | iso160 | 280mm | 2021.08.10 | 山倉

ところでこの日は普通に平日ですからお仕事があるわけで、日中は沿線にお邪魔できません。そんな訳で次の写真はもう夜中です。緻密な計算の結果、月の角度が良さそうなので、お仕事を終わらせてから上総川間駅にやってきました。いい感じに細い月が山の上に浮かんでいるので、これは勝利を手中にすることは確実であろうと確信。列車が来る前にとりあえず1枚パチリ。…としたところで、なんだか右下に不穏な雲が見え始めましたよ。列車が来る頃にはすっかりお月様は雲の中に隠れてしまって意気消沈。仕方がないのでPhotoshopさんにお願いして時空を捻じ曲げさせてもらいました。よく見ると荒さが目立つ気がしますが、雰囲気重視ということで、キニシナイ(^^;。

上総川間駅の上に浮かぶ細い月とキハ
NIKON D600 | 7.7sec | f5.6 | iso250 | 200mm | 2021.08.10 | 下矢田

続いてこの日はペルセウス座流星群の極大日…ではなく2日前。当日の天気が絶望的なので直近の晴れ予報日としてこの日を選択。ペ座そのものは北側に出ていたのですが、全天で観測可能ということで、光害が大きい北側を避けて比較的暗い南側で観察。丁度天の川も見頃なのでそれも兼ねてみました。が、やっぱり北側の方が出現確率は高いのですかね。フレーム外で何個か目視できましたが、フレームに入ったのは数本のみ。写真の右上に写っているのは多分流星ではなくて人工衛星?下り列車が駅に停車したところで1枚、パチリ。

上総久保駅の上に昇る天の川とキハ
NIKON D600 | 8.0sec | f3.5 | iso320 | 30mm | 2021.08.10 | 久保

続けて上り列車を待ってもう1枚。今度はもう少し粘ってみましたが、左上に1本、うっすらと写ったかな?けど、方角的にペ座由来のものではなさそう。目視で明るくフレーム範囲内に入ったものが1本あったはずなんですが、後から見返してみても発見できず。流星の撮影って難しいんだなぁと実感。そしてこれも後から気づいたのですが、真ん中上に同じ向きの筋が数本写っていました。多分これはStarlink衛星でしょうか。衛星の軍団が列をなして移動していく様を一度見てみたいなぁと思っていたのですが、対策が取られてしまってそれも見ることが出来ずじまいです。ちなみに上の写真と下の写真は共に星空と列車の写真をそれぞれ別で撮って合成した、いわゆる合成写真です。

上総久保駅の上空で流れるStarlink衛星とキハ
NIKON D600 | 9.6sec | f3.5 | iso400 | 15mm | 2021.08.10

ということで、この日はおしまい。お疲れ様でした。