小湊鉄道

NoIndex

里見駅での入れ替え作業 その3

残された2輛が一旦下り本線へ引き上げ、再び駅構内へ戻ってきました。列車横の転轍機が反位を現しています。この転轍機を動かすのは、改正以来初めてじゃないでしょうか。なかなか見られない光景です。運転席横では相変わらず誘導灯も灯っています。
NoIndex

里見駅での入れ替え作業 その2

先頭の1輛が上総中野へ向けて出発していった後、残りの2輛が停まっています。この位置で2両編成が構内踏切を閉めたまま停まっているのは珍しいのではないでしょうか。列車先頭では誘導灯が灯されていますね。これから入れ替え作業が始まります。
NoIndex

里見駅での入れ替え作業

昨日貼った列車が出て行った後、その次の下り列車が3両編成で入ってきました。停まるや否やわらわらと人が集まって来て、手際よく連結器を外し、1輛だけが上総中野駅へ向けて発車していきました。写真は下り本線に2列車が並ぶ珍しい光景。
NoIndex

花火輸送

花火大会の始まる少し前、里見駅がだんだん賑わいをましていきます。ここから一駅の高滝へ向かうために列車に乗ろうとしているお客さんたち。下り列車が到着した後、構内踏切が開いて、復活した上り線ホームへと向かいます。そんな中、上り列車がやってきまし...
NoIndex

ヒマワリとキハ

喜動房さんの畑でヒマワリが咲いてるよってお話を貰ったので、早速行ってみました。するとどうでしょう。線路の両脇に奇麗に並んでるではないですか。ということで、こんな感じの1枚を撮ってみました。珍しくすっきり晴れた青空と一緒に。
NoIndex

里見駅の日常風景

昨日載せた写真を撮った後、お風呂入って、翌朝、キハの音に目が覚めて、もそもそと駅の方へ行ってみました。普通にこんな風景を見ることが出来るなんて、なんて幸せなんでしょう。出来る事なら永遠に続いて欲しい風景です。
NoIndex

川間の赤い月

本当は流星群を撮りたかったんですが、厚い雲に阻まれて敗退。翌日に期待して来てみればこんな感じでした。雲が薄くなって、月の明度が下がり良い感じに。レンズのゴーストが丁度月の周辺に出てしまったのは、ちょっと残念。ところで、この写真を撮っている時...
NoIndex

夜の走行写真(嘘

里見駅止まりの列車が回送列車になって牛久駅まで上っていくのですが、その時一旦本線上で入れ替え作業を行います。そんな一瞬をスナイプ。これなら夜の走行写真と言っても疑われない(笑
NoIndex

空と雲と太陽とキハ

喜動房さんの営業が終わった後、しばらくウロウロしていたら、雲が良い感じだったので、煽り気味に撮ってみました。丁度太陽も顔を出して、これはこれで良い感じかな?
NoIndex

収穫祭、畑で戯れる

団体さんが畑に行って、しばらくしてから、自分も行ってみました。あらかた収穫は終わったようで、まったりしはじめていました。そんな中をキハが軽快に走り抜けていきます。
スポンサーリンク